ColorSing徹底ガイド【あすはーま】

あなたの歌がもっと輝く「歌特化ライブ配信アプリ」

【ColorSing】推し曲を登録しよう

コメント(0)

ColorSingのリスナー向け推し曲(推し曲一覧)を設定する方法を紹介しています。

推し曲一覧とは

リスナー側で登録できる一覧です。Lシンガー側で登録できるレパートリーとは別機能です。

推し曲の登録の仕方

どこで登録するの?(初期)

まず楽曲検索が出来るのがLシンガーの配信枠内でしか使えません。その為、Lシンガーの配信を聴きながら登録していきましょう。

推し曲登録方法

Lシンガーの配信に入れば複数のやり方があるので一部を紹介します。

やり方①

  1. Lシンガーの視聴画面右下にある[・・・]をタップ
  2. [歌って欲しい曲を探す]をタップ
  3. [歌手名・曲名で探す]からリクエストしたい曲を検索し、☆マークをタップし登録をする

やり方②

  1. Lシンガーの歌唱中左上に表示される楽曲情報をタップ
  2. [推し曲に追加]をタップ

やり方③

曲を登録しているとプロフィール画面で歌手をタップすると同歌手内なら推し曲を追加する事ができます

登録した推し曲はどこに表示される?

1.自分プロフィール

リスナー:
表示される1か所目は自分のプロフィールの場所に表示されます。


Lシンガー:
Lシンガー登録済の方はレパートリーと推し曲のタブが表示されるので切り替えて確認しましょう。

2.楽曲検索の場所に新設

[自分の推し]タブが新設されるのでタブ内を確認してみましょう。

  1. Lシンガーの視聴画面右下にある[・・・]をタップ
  2. [歌って欲しい曲を探す]をタップ
  3. [自分の推し]タブをタップ

推し曲の確認

曲名横にある「☆」の色で登録の確認ができます
☆:推し曲未登録
★:推し曲登録済

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×